お問い合わせ

節税でも脱税でもない。
リスクをメリットに変える
税務処理を伝えたい

About us

元国税調査官としての役割を果たしたい

率直にお伝えすると、
「会社の税務調査を90%以上省略できる」自信があります。

私は国税調査官として27年間多くの企業様を調査し続けてきましたが、税務署がどんな情報が欲しいのか、どこに目を光らせているのか、何に納得するのか。経験の中で培われてきただけでなく、退職後も知人や仲間のお手伝いを通して、どうすれば税務調査というストレスから解放されるのかを徹底的に研究し続けてきたのです。

一番の解決策は「書面添付制度」の利用です。税務調査の省略、万が一調査が入ったとしても最小限の調査のみ、さらに加算税を無くしたり、金融機関の評価にも繋がる。

企業にとって、書面添付制度を使いこなす税理士は非常に市場価値が高いとも言えます。税理士の業務改善にもつながって、顧問先にも喜ばれるのですから、こんなにいいシステムを使わない手はありません。

とはいえ、実際多くの企業や税理士は「書面作成が手間」「何をどう作ればいいのか、要件が複雑すぎる」といったイメージをお持ちなので、これは本当にもったいないことだと感じています。

元国税調査官として、税理士の先生が顧問先から喜ばれ、信頼関係が厚くなるよう、誠心誠意お役に立てたらと思い、日々活動しております。

税務調査というリスクをあなたや顧問先企業様のメリットとなりますよう、一緒に改善を目指していきましょう。

金田康弘税理士事務所 所⻑ /
元国税調査官・税理士金田 康弘かねだ やすひろ

代表・講師

かねだ やすひろ金田 康弘Yasuhiro Kaneda

元国税調査官。金田康弘税理士事務所 所長
株式会社ホワイトフレーム 代表取締役

国税組織における調査部門の最高峰である「課税資料調査課」通称『リョウチョウ』等で、法人税担当として20年間で300件超の調査を実施。
2年連続で国税局⻑功績者表彰の受賞実績を持つ。
「不正を暴く仕事」ではなく「不正を生まない仕事」を生涯の仕事にしたいと考え、一念発起して独立。国税調査の現場を知り尽くした自身の経験をもとに、「国税目線で厳しく監査できる人材」を育てるメソッドを構築し、会計事務所職員向けの「税務監査レベルアップ研修」による「金田流書面添付」の普及を目指す。

公式 Twitter : @kanedawhite2016
公式ブログ:国税OBが語る!税務調査省略の可能性が高まる『金田流書面添付』の書き方

主な実績

  • 2年連続国税局長功績者表彰受賞
  • 国税庁長官表彰受賞
  • 税務監査1DAYセミナー
  • 日本書面添付普及協会 代表理事就任 全国法人税書面添付率20%目標
  • 日本キャッシュフローコーチ協会所属 2019MVPコンテスト 特別賞 あり方進化大賞受賞
  • 月間実務経営ニュース(令和2年6月号)日本書面添付普及協会
  • 日経魂の声(令和2年9月24日掲載)日本書面添付普及協会
  • 姪浜中学校『夢授業』職業・税理士で参加
  • 税理士事務所職員セミナー『経理実務』DVD講師
  • 予防税務調査アドバイザー研究協会 会長就任
  • 月刊実務経営ニュース(令和3年6月)予防税務調査アドバイザー研究協会

書面添付制度とは

  1. Features01

    税務調査を受ける可能性を
    最大限減らせる

    税務署が税務調査を実施する場合、事前に税理士に「意見聴取」を行わないといけないため、回答次第で「調査の省略」に繋がります。

  2. Features02

    社内不正・損害賠償請求の防止

    書面添付制度は国が定めた税理士の特権です。特権を活用し、会計処理の月次監査を徹底することで、社内不正の防止はもちろん、企業側から受ける損害賠償請求の防止にも繋がります。

  3. Features03

    金融機関の評価につながる

    金融機関から追加の融資を申請したいなどの場合、審査の短縮に加え、数字説明等のコミュニケーション短縮に貢献します。

事務所概要

Office Profile
運営事務所 金田康弘税理士事務所
所⻑税理士 金田 康弘
所在地 〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前 3-23-20 ウェルブライト博多ステーション 201 号室
電話番号 070-5308-0777
事業内容 税理士事業所向け教育事業、税務調査対策支援
加盟団体 一般社団法人 日本書面添付普及協会
予防税務調査アドバイザー研究協会
一般社団法人日本キャッシュフローコーチ協会